シェアフルは短期・単発を前提としたお仕事紹介のプラットフォームとして、企業様には人員が一時的に不足する場合などのタイミングでご利用いただくことを想定しております。
上記の状況にあわせてご利用いただくにあたり、シェアフルでは同一企業への応募、紹介先決定、就業完了全てを足し合わせた日数、あるいは時間数によって、応募ができなくなる処理を行っています。
【応募出来ない状況】
1. 日数による制限
同一の企業に対して、応募、紹介先決定、就業完了の全てを足し合わせた日数が「1ヶ月内に17日以上」ある場合、その翌月は対象の企業へ応募ができなくなります。
制限が発生した企業への応募は、制限発生した翌々月より再度可能となります
2. 時間数による制限
同一の企業に対して、応募、紹介先決定、就業完了の全てを足し合わせた労働時間が「2ヶ月合計160時間を超えて」就業(応募)することができなくなります。
※上記の労働時間には、休憩時間は含まれません
同一企業で複数日勤務を希望される場合、また就業予定先企業より複数日就業のご依頼があった場合には、2か月の合計就業時間が160時間以内に収まるかどうかをご確認ください。
■時間数による制限例
例)就業(応募)時間が、9月:0時間、10月:80時間、11月:80時間 だった場合
9月+10月=80時間 → 160時間以内なのでOK
10月+11月=160時間 →160時間を超えるため就業(応募)の追加NG
【応募出来ない理由】
1か月にフルタイムと同様の勤務をされた場合、継続的に雇用されているとみなされ、社会保険の加入対象となる可能性があるため、となります。
※同一の企業での就業でなければ上記のような制限はございません
一定日数以上の勤務や長期雇用での就業の可能性がある場合には、企業様とユーザー様でのシェアフルを介さない形での長期雇用の契約をご案内しております。
ユーザー様にて、現就業企業様で継続して勤務をご希望される場合は、シェアフル社より企業様にその旨を申し伝えますが、ユーザー様からも企業ご担当者様にレギュラースタッフへの転換について、ご相談をお願いいたします。
*必ずしもレギュラースタッフへの転換をお約束するものではございません。ご了承願います。